Twitterでは、「あなたのサークル」という
キーワードが17万ツイートとものすごい勢いで
伸びています。
「あなたのサークル」とは一体何なのでしょうか。
「あなたのサークル」でTwitterを検索してみると、
このような投稿が複数出てきました。
https://twitter.com/s_yua118/status/1237670469286780929
◎あなたのサークル「不滅の太陽」は、日曜日 南地区“ヨ”ブロック-41a に配置されました。
C98当選しました!よろしくお願いします! pic.twitter.com/b6pe58pUPJ
— 軍団「不滅の太陽」@アイサガ (@WFBdHznP7Mpq6nQ) March 11, 2020
https://twitter.com/yuuki_mia/status/1237671882427494400
Twitterの投稿を見てみると、漫画のような絵が多いので
漫画関連の話題かなと思われます。
この「あなたのサークル」関連のツイートの実態を
掴むべく、調査をしてみます。
Twitterの投稿では、それぞれ一貫して
「あなたのサークル「XXX」は、
火曜日 西地区 ”や” ブロック 99b に配置されました。」
といった定型文が入っていましたので、
「スペース 西地区 ブロック」のキーワードで検索。
すると、検索結果には「冬コミ」の文字が出てきました。

なるほど。
コミケと呼ばれるやつですね。
私は行ったことがありませんが、
一部ではとても有名なイベントのようですね。
どうやら国内最大級の漫画イベント「コミケ」
の場所に関する当選の通知を意味するツイートのようですね。
コミケとは?

出典:Wikipedia
コミケはコミックマーケットの略で、
世界最大のコミックマーケットと言われています。
出展者は3万6千で来場者数は73万人にもなるようです。
画像は第62回の開催模様なのですが、すごい量の人数
が会場に集まることがわかります。
出展者は「サークル」という単位が使われるようで、
Twitterのトレンドにもなった「あなたのサークルは・・・」
は出展者としての情報を表すキーワードだったんですね。
コミケの参加方法については、
こちらで詳しく紹介されています。
コミケは夏と冬の年2回の開催になります。
夏は8月、冬は12月に開催しています。
入場料やカタログの購入が必要といったことはなく、
一般参加者として誰でも入場が可能なので、
一度自分好みの画を見つけるのに
行ってみるのもいいかもしれませんね。