テレビ

カレー三兄弟って誰?実の兄弟?3人の竹中直己はカレーで起業で年収も

カレー三兄弟の南場四呂右さん、福岡裕介さん、竹中直己さんが
次回のマツコの知らない世界(2月25日 (火) 21時)に出演します。

マツコの知らない世界では「しゃばしゃばカレーの世界」というテーマで、
カレー三兄弟が極上のカレーをマツコに紹介します。

マツコの知らない世界で紹介されている
しゃばしゃばカレーも美味しそうなのですが、
カレー三兄弟として出演されている3人も
なかなかキャラが濃い方々・・・

三兄弟と言われていますが、この「兄弟」というのは
実の兄弟なのか。

そうでなければ3人はどういった方々なのか
気になりましたので、まとめてみました。

カレー三兄弟のwiki!出身やインスタ、Facebook、Twitterなど

カレー三兄弟3人 はそれぞれどのような人物なのでしょうか。

カレー三兄弟3人のプロフィールをまとめつつ、
カレーの投稿も確認してみました!

南場四呂右さん(カレー3兄弟・長男)


出典:イーアイデム

名前:南場四呂右(なんば よしろう)(芸名)

年齢:41歳

出身:群馬県桐生市

在住:東京都

連続カレー日数:4609日(13年目)

 

今回のTV出演もそうですが、
その他様々なメディアでは一貫して「南場四呂右」という
芸名で活躍されているようです。

南場四呂右さんは2007年07月01日より毎日カレーを
自身のブログに投稿しているのですが、
ブログのプロフィールを確認してみると、
南場四呂右は芸名で、本名は内緒ということを
明かしています。

 

また、2009年04月30日に投稿されて記事では、
最初は観客から始まった演劇が、
稽古見学からいつの間にかスタッフとなり、
最終的に出演するまでに至ったようです。

南場四呂右さんのお顔からすると、
歌舞伎系の役者さんなのかなと予想していたのですが、
どうやら歌舞伎役者出身というわけではないとのこと。

以前は「No.4」と名乗って音楽を本業として
活動されていたそうですが、
今から10年近い前のことになるので、
すでに情報はなくなっていました。

 

連続カレーを記録してから13年目。
日々アップしているカレーをピックアップしてみました!

どれも美味しそうなので、空腹の方注意です。

View this post on Instagram

【毎日カレー生活4613日目】 チキンカレーとポークカレーの2種盛り・サラダ大盛り・みそスープ・ラッシー @ ウミネコカレー(幡ヶ谷) 今度の月曜日に5周年記念で渋谷wwwでライブイベントをやるウミネコカレー それも行くけど今夜も食べに行った (まだチケットあるらしいから行かなきゃもったいない) サラダは欠かせない ドレッシングもとてもおいしい スープは白しょうゆもいいけど今日は味噌 夜限定メニューの「旬の野菜と豆のカレー」も追加 これらのおいしさたるやもう言わずもがなかもしれないけどちょっとずつ改良されて食べやすさもおいしさもアップしつづけている そしてラッシーがまたおいしい そこらへんの水みたいなラッシーとは全然違う すばらしいな #ウミネコカレー #uminecocurry #カレーライス #ラッシー #幡ヶ谷 #東京 #tokyo #日本 #japan #カレー #カリー #毎日カレー #365カレー #365curry #everydaycurry #curry #카레 #咖喱 #365カレー2020ウミネコカレー #365カレー2020

A post shared by 南場 四呂右(なんば しろう/Namba Shilow) (@365curry) on

 

View this post on Instagram

【毎日カレー生活4614日目】② しめじと小松菜とベーコンのカレースパゲッティ バタバタと過ぎていく時の中で真実を探すあまりしばらくぶり久しぶりご無沙汰ぶりになった自作カレー ネパールにかぶれてティムールとかも使ってみたりした 麺不足はすなわち具だくさん #自作カレー #家カレー #自家製カレー #カレースパゲッティ #スパゲッティ #curryspaghetti #spaghetti #homemade #selfmade #東京 #tokyo #日本 #japan #カレー #カリー #毎日カレー #365カレー #365curry #everydaycurry #curry #카레 #咖喱 #365カレー2020自作カレー #365カレー2020

A post shared by 南場 四呂右(なんば しろう/Namba Shilow) (@365curry) on

 

View this post on Instagram

【毎日カレー生活4604日目】 カレー @ 凛 渋谷店 渋谷の凛の券売機の前に立つとたいがい「ポン酢」のボタンを押してしまうけど今日は「カレー」のボタンを押した 滴るカレー 盛り上がるモヤシ 外側からはわからないけどいい感じの肉が2枚入っていてモヤシや麺を食べ進めるうちに出てくるのは宝さがしみたいだ 今日の第一肉は箸で崩してしまった 今日の第二肉はキレイな形のまま現れた #凛 #ラーメン凛 #カレーラーメン #curryramen #ラーメン #ramen #拉麺 #渋谷 #東京 #tokyo #日本 #japan #カレー #カリー #毎日カレー #365カレー #365curry #everydaycurry #curry #카레 #咖喱 #365カレー2020凛 #365カレー2020

A post shared by 南場 四呂右(なんば しろう/Namba Shilow) (@365curry) on

 

Instagram:https://www.instagram.com/365curry/?hl=ja

公式ブログ:https://blog.goo.ne.jp/365curry

 

福岡裕介さん(カレー3兄弟・次男)

出典:Facebook

名前:福岡裕介(ふくおか ゆうすけ)

年齢:40歳

出身:石川県金沢市

在住:東京都?

連続カレー日数:2582日(8年目)

カレー3兄弟のうちの次男の福岡祐介さんです。

FaceBookページが公開されているので、
福岡祐介さんの情報を調べてみたところ、
出身高校は「野々市明倫高等学校」
ということがわかりました。

野々市明倫高等学校は石川県の県立高校で、
金沢市の南西に位置する野々市市内にある高校です。

福岡祐介さんの出身高校は公表されていないのですが、
高校まで引っ越しがなければ石川県が出身なのではないでしょうか。

(追記)
マツコの知らない世界の番組内で、
福岡祐介さんの出身は石川県金沢市と紹介されていました!

 

Facebookの投稿を見ていると、東京の渋谷区近辺
のカレー屋さんの投稿が多いので、
渋谷区近辺にお住まいなのではないでしょうか。

特に東急東横線沿線はカレー屋が多いとのことなので、
東急東横線に便利な場所に住んでいることが予想されます!

Instagram:https://www.instagram.com/fuku_stgrm/?hl=ja

FaceBook:https://www.facebook.com/fukuoka1204

 

竹中直己さん(カレー3兄弟・三男)

出典:Instagram

名前:竹中直己(たけなか なおき)

年齢:39歳

出身:茨城県土浦市

在住:東京都?

連続カレー日数:1467日(5年目)

カレー3兄弟のうちの三男の竹中直己さんです。

竹中直己さんは株式会社Chance The Curryの
代表を務めているとのことで、
カレーの会社を立ち上げてしまうほど
カレーへの愛が溢れているようです。

会社HP:https://chancecurry.com/

 

竹中直己さんの会社、Chance The Curryでは、
カレーのレビューコンテンツの運営や、
定期的にカレーに関するイベントを開催しているようです。

note:https://note.com/takenacurry

twitter:アカウント削除済み

Instagram:https://www.instagram.com/takenacurry/?hl=ja

 

竹中直己(カレー3兄弟)の年収は?

気になる竹中直己さんの年収ですが、
竹中直己さんが経営している会社、Chance The Curry
の事業内容から予測してみました!

 

Chance The Curryの事業内容は下記の4つと
紹介されています。

  • カレーに関わる商品企画販売
  • WEBサイト制作、システム開発、コンサルティング業務
  • EC事業
  • メディア事業

カレーに関わる商品企画販売では、
販売ページがあり、カレー関連の商品を
買うことが出来ます。

今回「マツコの知らない世界」で紹介されるので、
恐らく注文が殺到するのではないでしょうか。

商品ページにも、マツコの知らない世界で紹介されるので
発送が遅れてしまう可能性があるとの案内が書かれていました。

こちらは、
「メタメタすくいやすいカレー皿(白)」
¥3,960 税込

出典:https://chancecurry.com/contents/3042/

その他の商品はこちらに載っています。

https://chancecurry.shop/

 

名前はカレーの会社ですが、WEBサイト制作や
システム開発もやっているようです。

カレー関連の商品販売には限らずシステム系も
請け負っているとのことで、それなりに売上が
ありそうですね!

 

会社が入居しているオフィスは鉄骨造で
竣工 1976年5月とのことで築40年は超えていますね。

入居している2階の広さは公表されていなかったので、
広さからオフィス賃料を逆算することは難しいですね・・・。

 

カレー関連の商品販売では、売上が多い一方で原価の
割合も多く締めている可能性があります。
以上を総合すると、会社の年商は5000万以上ではないでしょうか。

その中から竹中直己さんに給与として支給するのであれば、
700万くらいだと思うので、
年収は700万以上だと予想します。

しかしカレー関連の商品販売が好調であれば、
大きく上回っている可能性もあるので、
もっと年収は高いかもしれませんね。

カレー3兄弟は実の兄弟?

「役」という言葉を使っているので実の兄弟ではないようです。

カレー3兄弟の出身地を比較しても、
群馬県、石川県、茨城県とバラバラなので、
このことからもカレーがきっかけでつながった
義理の3兄弟ということがわかりますね!

 

マツコの知らない世界 予告動画