千葉県東庄町の障害者施設で新型コロナウィルスの集団感染が発生し、話題になっています。
先日東京都で大幅な感染者数の増加が発表されましたが、タイミングも同じく、東京都の感染者数を上回る規模の感染になりそうです。
発生した集団感染の障害者施設はどこか。
障害者施設はどのようななのかを中心にまとめようと思います。
過去最大規模の集団感染の可能性
集団感染の事例では、ダイヤモンド・プリンセス号の記憶が新しいと思います。
しかしダイヤモンド・プリンセス号では、新型コロナウィルスの感染がわかったことで、下船の許可を出さず、閉じ込められた乗客が感染するという事情がありました。
時事通信によると、今回の障害者施設の感染者数は58人とのことで、
ダイヤモンド・プリンセス号を除くと、集団感染では最も大きな規模の感染になる模様です。
北総育成園で新型コロナウィルス集団感染が発生
集団感染が発生した施設についてですが、時事通信を含む一部メディアによると、
集団感染が発生した障害者施設は、社会福祉法人さざんか会北総育成園と報道しています。
千葉県は28日、同県東庄町の障害福祉施設「社会福祉法人さざんか会北総育成園」で、入所者ら58人の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。県は施設内で集団感染が発生したとみて、詳しい感染経路などを調べる。
出典:時事通信
知的障害者のための施設ですので、あまり不特定多数が出入りするような環境ではなかったはずですが、集団感染の発生に至ってしまいました。
北総育成園のYouTube動画を発見
世間ではやはり反応が大きいようで、3月29日に北総育成園の公式サイトを見ようとしましたが、アクセス数が多くサーバーが落ちているようでした。
まずは北総育成園の概要はこちらになります。
- 施設名:社会福祉法人さざんか会 北総育成園
- 設立:1974年(昭和49年)4月
- 従業員数:66名
- 施設長:武井 敏朗
- 住所:〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852
- アクセス:JR笹川駅より約2km 東関東佐原香取ICより約20km
千葉駅から90分以上かかる、JR笹川駅から更に2kmほど移動したところに、北総育成園があります。
周囲は自然に囲まれて緑がある環境のようですね。
とても落ち着いた場所にあるこの施設で集団感染が発生するのはとても残念ですね。
行政では定期的に施設のモニタリングを実施し、施設の運営が適切になされているかをチェックしています。
2018年のチェックでは、S〜Dの評価でAを獲得していました。
出典:市立障害福祉施設 モニタリング結果一覧(平成30年度)
公式サイトでは、施設の紹介動画がありました。
設立は50年前にはなりますが、施設は古い様子はなく、管理が行き届いている印象です。
まとめ
過去最大規模の集団感染が発生した北総育成園をご紹介しました。
北総育成園は知的障害者の施設で、不特定多数が出入りするような施設ではない中の感染となり、たまたま運悪く感染が施設内で広まってしまったのではないかと思います。
症状が出ない健康な方が、無自覚に弱者への感染を広めてしまうことのないよう、気をつけなければと感じさせられますね。